SSブログ
前の10件 | -

地震の際には軽い非常持ち出し袋が必須

チベットの大震災を報道で知りました。たいへんなことになりましたね。特にエベレスト登山に挑んでいる人々は雪崩に巻き込まれたようで、残念なことに邦人の死傷者も出たようです。

先日は南米のチリで火山の大噴火もありましたし、地球規模でなんか不穏な動きがありそうですごく不安です。特に日本列島はいつ、どこで地震が起きてもおかしくないわけですからね。

ところでみなさんは、いざという時のために非常持ち出し袋を準備なさっていますか。我が家は玄関の下駄箱上段で普段使わないスペースにしまってあります。玄関先だと、もし家に損傷が出た場合、脱出するとき便利ですから。

また、袋に収める内容物も重要です。我が家の場合は、ミネラルウォーター、乾パン(缶詰式)、タオル数枚、アルミシート(寒さ対策)、ドライバーセット、ラジオとライトが一体化したもの、ライター、などなど、詰め込んでいます。夫婦二人暮らしですから、あまり量は嵩張りませんが、子供さんがいらっしゃるご家庭は、それに伴って他の備品も必要となるでしょう。

できればこれを使う機会が無い方がいいのですけどね。参考になるかどうか、アマゾンにこんなセットがありました。

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

  • 出版社/メーカー: HIKARI-HA
  • メディア: ホーム&キッチン

 

 


nice!(0) 

オムロンのネックマッサージャー HM-141が今年の母の日プレゼント候補。

ゴールデンウィークが過ぎると、母の日がすぐですね。日ごろ疎遠にしている年老いた母に元気な顔を見せねば。そして今年のプレゼントは何にしようかな。こうして選べることってある意味有りがたいです。私たちの年代の方々はほとんどがご両親がもうすでに他界した方の方が多いですからね。

さて、今のところ候補と考えているのは、オムロンのHM-141というマッサージ器です。量販店で実際手にとって自分自身で使ってみました。数ある私の悩みの一つ「肩こり」にすごく効きそうです。

首に巻きつけるようにして使い、両方から軽く引っ張ります。あとは電動で優しくもみほぐしてくれます。実際使ってみると、人が手で掴んでくれてるような感触でした。

我が家にもマッサージチェアがあるのですが、細かいところまでゆき届かないところがあるのですが、それに比べてはるかに価値がありました。しかも値段がメチャ安いし。

ということで、現在のところ、このオムロンのHM-141が今年の母の日のプレゼント第一候補です。

 

オムロン ネックマッサージャ ブラウン HM-141-BW

オムロン ネックマッサージャ ブラウン HM-141-BW

  • 出版社/メーカー: オムロン(omron)
  • メディア: ホーム&キッチン

 

 


nice!(0) 

お米が消費税の軽減税率の主役だから、これからは米の消費拡大につながりそう。

2017年4月に消費税が10パーセントに上がる見込みですが、その際軽減税率を導入せよ。という公明党の強い主張のお陰でどうやら実現しそうですね。自民党税調も軽減税率の対象をいくつかに絞るみたいです。

報道によれば、あくまでも見込みですが、どうやら精米は確実で、その他どこまで線引きをするのかすごく興味があります。お米が軽減税率の対象となれば、多少なりとも米の消費拡大に繋がるでしょう。

パン派のために、「ゴパン」ということばもありますが、家電で残ったご飯を使ってパンを作る商品もあるそうです。米の消費が拡大すれば、農家の皆さんも豊かになるのかなあ。そうなればいいですよね。

お米は健康にもいいし、朝食にご飯が出るということは、自然とお味噌汁や納豆など、古き良き日本の食生活に戻りそうです。

この軽減税率、諸外国をみてみると、

続きをみる


nice!(0) 

ツバメの子育て応援団

毎年この季節になると、我が家の玄関先にツバメが巣を作ります。これはもう何年くらいかなあ。たぶん軽く10年以上続いていると思う。

ここで生まれ、育ってやがて巣立ち、そして季節の巡りとともにここに戻ってくる。そうやって種の保存が成り立っていることを考えると、めちゃロマンを感じます。

でも、我が家の玄関先での巣作り歴史の中で、何度か危機がありました。それは、一回り大きい鳥による、巣の破壊活動です。どういう理由なのか定かではありませんが、なぜか、ムクドリなどはツバメの巣を壊す習性があるそうです。

私は初めてその衝撃の現場を目撃したとき、本当にびっくりしました。どこからともなく静かに飛んで来て「ライダーキック」だったかそれとも翼による「チョップ」だったか分かりませんでしたが、そのあとツバメの巣が無残に壊されていました。可愛そうに下に割れた卵がいくつか散乱し、すごく落ち込みました。親ツバメも無念だったことでしょう。

それで、私はネットであれこれ調べて、手を打ちました。

 

続きをみる


nice!(0) 

しあわせな家庭を築くために斉藤一人さんや浅見帆々子さんの本は参考になる。

今日4月22日(よい夫婦の日)、滋賀に在住の娘が婚姻届を出しました。役場で届出したあと、新しい戸籍を入手、その写真をLINEで送ってくれました。

まずは心からおめでとう。ただ正直寂しさもあったなあ。わが子の苗字が代わるんだから。でもこれから、今日から、二人で力を合わせて幸せな家庭を築いてほしい。

それにしても、実にいい人、いいご家族とご縁があったと感謝してます。私たちは遠く鹿児島から何も出来ないけど、滋賀のご両親のもとでよくしてもらっているみたい。ほんとうに有りがたいことです。

昨日、たまたまヤフー知恵袋を見ていたら、家族間の悩み事や夫婦間の争い事など、数多く見かけました。二つほど、私の人生経験から、アドバイスのコメントを書きました。あまり役に立たなかったかもしれないけど。

幸せな家庭に必要なのはやはり「思いやり」と「感謝の心」を持ち続けることに尽きると思う。

参考になるかどうか、

 

続きをみる


nice!(0) 

解決ナイナイで取り上げられた将棋の村山聖さんから教えられたこと。

今日の解決ナイナイ!で、伝説の棋士、故村山聖八段の特集がありました。はじめの方はよく見ていなかったのですが、途中からはすっかり入り込みました。ご両親や将棋の師匠のインタビューから垣間見えた、村山さんの短い人生を悔いなく生きたその信念に脱帽です。

5歳の頃にネフローゼという腎臓の病で入院生活を余儀なくさせられ、同じ病室のお友達が一人、二人と欠けていく様は、幼い心にどう映ったでしょう。自分だったら絶望感で一杯だと思います。

そんな生活の中で出会った将棋がその後の人生を変えるわけです。ちょっとしたきっかけで、人は変わるものですね。 現代なら携帯ゲームなどでしょうが。

その将棋にのめり込み、やがて頭角を現して最終的にはプロ棋士になり、タイトル戦に挑戦できるA級ライセンスを取得するまでになります。新たに膀胱ガンが発症する中でのこの努力は、並大抵のことではないでしょう。

最後の対局は有名な羽生名人との一局。負けはしましたが、対局後のインタビューではやりきった爽快感が出てました。


http://550909.com/afiB01



http://mintj.com/?mdc=2856

 

続きをみる


nice!(0) 

エスパー伊東似の吉田医師の健康特集はタメになります

今朝の情報番組ビビットで、吉田たかよし医師の健康特集続編がありました。先週は、炭酸水を飲みながら炭酸浴とか、食事にカレー粉を混ぜるとかが参考になりました。でも中にはジョギングしながら両手を振り回したり、立ちっぱなしで仕事するとかは、「へぇ~でもこれはちょっと真似できないなあ」、という感じでしたが、今日の話は食事に関するものが中心でした。

それにしても吉田たかよし先生、50歳。実年齢-14歳と言いますからすごいですね。世間では「美魔男」ってささやかれているとか。今回は吉田先生が「アンチエイジング」のために実践している食事に関するものなどが中心だったので、これなら実践できそうです。

例えば白米を食べずに玄米を食べる、しかも冷やすことでカロリーを60パーセントオフにするとか、 ミランダカーも実践しているエクストラバージンココナッツオイルを多用するなどなど。

関係ないけど、吉田先生、誰かに似てるなあと思ったら

 

続きをみる


nice!(0) 

ざわツクTVで放送された市松人形は供養したほうがいい

ざわツクTVでゾッとする話がありました。市松人形の話です。市松人形は、いわゆる昔の着せ替え人形で、本来かわいい女の子の人形ですが、今回はこの人形がなんと声を出すなど、次々と怪奇現象を起こしたという内容でした。

所有者のおばあさんがお寺関係者で、その寺の檀家さんからなかば押し付けられるようにして渡された市松人形を引き取った後、人形を収めている箱の中から不審な音がしたり、箱から水がもれたりと、怪奇現象が現れるようになったそうです。

このような怪奇現象を起こす人形の話は、これまで幾度か聞いたことがあります。例えば髪が伸びつづけている人形や、深夜しくしく泣く声がする人形など有名ですよね。

今回は、かの人形が怪奇現象を話し合う公開討論会の場に持ち込まれ、そこで声を上げたところをカメラが捕らえた。というのがありました。その声を音響分析研究所で調べてもらった結果、出演者の声ではなく、おそらく人形が発したものであろうという結論。

私はやはり、このような場合は、何らかの情念が入っていると思いますので、すみやかに供養してあげるのが一番じゃないかなと思います。放っておくと、とんでもないことに巻き込まれそうな気がします。

このように、古い人形の処分に困っている方は、人形供養で実績のある、千葉県の長福寿寺にお問い合わせしてみたらいかがでしょう。このお寺は創建が平安時代で、桓武天皇の勅願で建立したという由緒あるお寺です。

また、その正式名称が日本一長いことでも有名です。その名も、

 

続きをみる


nice!(0) 

セブンが掲げるオムニチャネルは買い物難民の救世主かも

コンビニ大手のセブンイレブンHDが「オムニチャネル」と称して、コンビニ改革を進めるそうです。このオムニチャネルって私は初めて聞いた言葉なので調べてみたところ、つまりは流通の多様化ということのようですね。

CMでも最近セブンイレブンが宅配業務を始めた光景を流しているのを見たことがありますが、これも先行するその一環なのでしょう。例えば長崎のように坂道が多いところで暮らすお年寄りにとって、買い物した商品を運ぶことはきついでしょう。

私が暮らす鹿児島では「ママさん号」という名の移動スーパーが週一か週二の割合で巡回してきて、お年寄りや女性がどれほど助かっていることか。サザエさんに出てくるサブちゃんみたいに、御用聞きにもなってくれますね。

また、コンビニを単なる「商店」としてではなく、多機能を持たせた「基地」となりそうです。現在でもATMを使って銀行の代わり、ファクスやコピー機が使えるオフィスの代わり、食事ができるカフェの代わり、などなどいろんな顔を持っていますが、更に進化するのではないでしょうか。

これからどこまで進化するか興味があります。たとえば

続きをみる


nice!(0) 

きつかったかき氷屋さんでのバイト、そこから学んだこと。

いまからかれこれ30年以上前の話です。当時学生だった私は、鹿児島県内で知らない人はいないくらい有名な飲食店でバイトをしました。といっても主に夏期限定です。鹿児島県の繁華街で、大きな白い熊のマスコットがいるお店と言えば、勘のいい人は分かるかも知れませんね。

通算5年ほど夏休み期間にバイトしていました。初めの年はまだその店が鉄筋二階建てのころです。店内に一箇所だけある傾斜角30度くらいの急な階段で一階と二階を行き来するようなフロアです。

それでもものすごく繁盛しているお店でした。全国的にも有名なかき氷が主で、そのついでに食事をするといった飲食店でした。お客さんの回転も早く、店員はこまねずみのようにあくせく働いていました。二ヶ月近く働いていくらもらったか、すっかり忘れてしまいましたが、働くことで報酬を得る貴重な体験をさせてもらいました。

二年目の夏、前年度の経験者ということでお店から声がかかり、再度働かせていただくことになったのですが、一度形だけ面接します。ということで、お店に行ってびっくりしました。なんと鉄筋5階建てに改築されていたのです。当時私は同じ県内でも他の町の学校で寮生活をしていたので、そのことはまったく知りませんでした。

夏期限定とは言え、五年間も働くと新人バイトに指導する余裕も出てきます。また、日々接客する中でいろんなお客さんがいることも分かりました。わがまま言う方、お疲れ様とねぎらいの声をかけてくださる方などなど。失礼な言い方かも知れませんが、人間観察の場として学ぶべきことが多かったです。

自分で言うのも変ですが、当時のアイドル田原俊彦に似たイケメンだったので、年上のお姉さんのファンが出来て一緒に映画を見に行ったこともあります。同じバイト仲間の短大生とも動物園デートとかしたこともあります。

また、働くスタッフとの人間関係でも学ぶことが多かったです。 シングルマザーで子育てのために朝から晩まで働く女性、大阪方面でなにやらひと悶着あって駆け落ちみたいに鹿児島に流れ着いたカップル、エロイことばっかり言うおじさん店長、熟年で家でゴロゴロしているうるさいご主人といっしょにいるのが嫌なので働いているおばちゃん。

そんなバラエティに富んだ人たちと同じ職場で働いていろんな知恵を授けて頂いた様な気がします。

新年度も始まりましたが、

続きをみる


タグ:バイト
nice!(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。